MENU
洋ナシと青竹のさわやかな味と香りがやわらかく、すっきりした辛口タイプの吟醸酒です。ちり鍋等が相性がよく福井を代表すべく”越前”としました。
国産米の山田錦と五百万石を使用。香りが高く辛口なお酒。数量限定です。
1本1本手詰めで瓶詰めすることによりモロミが多く入ってます。 冷やして飲むとスッキリとした飲み口になり、温めて飲むとあまさが際立つ飲みやすいお酒です。日本酒になれない方におすすめです。
県産米の五百万石を60%まで磨いて吟醸作りした純米新酒です。軽やかな味とスッキリした香りです。 3月までの発売予定です。
純米吟醸に金箔を入れた贅沢なお酒です。 伊勢えびの絵に大きく祝の文字が入っためでたい時の商品です。
純米吟醸に金箔を入れた贅沢なお酒です。 年末年始やお年始などに使えます。
春のお花見や、GWの集まり、帰省にいかがですか?新米を使った、造りたての新酒がおすすめです。
キンキンに冷えた生酒、吟醸酒は熱い夏にぴったり!
早春にしぼられた新酒が一夏を過ごした頃、酒はちょうどよい頃合に熟成されます。
10月に蔵入りして、新米を使った甘口のにごり酒や、熱燗にして楽しめる酒を取り扱っております。