県農場試験場と酒造組合が共同開発した大吟醸用の酒米さかほまれを使用。
農薬と化学肥料の使用を極力抑えて栽培。害虫の発生を少なくする為きめ細かな管理をしたり、有機質肥料を施用したり様々な工夫をして栽培されてます。
県食品加工研究所が開発したオリジナル酵母FK802を使用。
福井県産の越の雫を使用。古来からの伝統的手法で醸した生もと作り純米吟醸です。呑み飽きしない深みのある風味に加え、がっしりとした飲み口がバランス良く融合。室温又はヌル燗がおススメです。
復活した九頭竜米を小仕込みで仕込んだ純米吟醸
福井県産米を使用し福井県独自の酵母を使い、九頭竜川の水で出来たお酒
スッキリ辛口の切れの良い喉こしをお楽しみいただけます。
酒造好適米の五百万石と神力米を60%近くまで精米し純米酒に適した蔵内保存酵母を使用したこくのあるお酒です。
米の旨味がありどっしりとした飲み応えのある純米酒です。
福井県産米の華越前を使用し、搾ったすぐの新酒を殺菌瓶詰めして、冷蔵貯蔵した原酒です。華越前の米の旨味があり、飲みごたえのある通向きのお酒です。
最高の米、技で醸した極致の大吟醸酒。全て手作りで蔵の最高峰の香りと味をご堪能ください。
山田錦を使用しています。すべるようなのどごしの軽やかな香のある酒です。
金沢国税局で金賞を受賞
純米吟醸に金箔を入れた贅沢なお酒です。
伊勢えびの絵に大きく祝の文字が入っためでたい時の商品です。
県産米の五百万石を60%まで磨いて吟醸作りした純米新酒です。軽やかな味とスッキリした香りです。
3月までの発売予定です。
酒造好適米の中でも最高品質の山田錦を35%まで精米し、杜氏の最高技で全て手作りで精魂こめて醸した大吟醸です。
風格ある味と最高の香のバランスのとれた逸品です。
極寒に名匠杜氏が心血をそそいで醸した入魂の酒を大吟匠と命名しました。