県農場試験場と酒造組合が共同開発した大吟醸用の酒米さかほまれを使用。
農薬と化学肥料の使用を極力抑えて栽培。害虫の発生を少なくする為きめ細かな管理をしたり、有機質肥料を施用したり様々な工夫をして栽培されてます。
県食品加工研究所が開発したオリジナル酵母FK802を使用。
福井県産の越の雫を使用。古来からの伝統的手法で醸した生もと作り純米吟醸です。呑み飽きしない深みのある風味に加え、がっしりとした飲み口がバランス良く融合。室温又はヌル燗がおススメです。
復活した九頭竜米を小仕込みで仕込んだ純米吟醸
福井県産米を使用し福井県独自の酵母を使い、九頭竜川の水で出来たお酒
スッキリ辛口の切れの良い喉こしをお楽しみいただけます。
酒造好適米の五百万石と神力米を60%近くまで精米し純米酒に適した蔵内保存酵母を使用したこくのあるお酒です。
米の旨味がありどっしりとした飲み応えのある純米酒です。
福井県産米の華越前を使用し、搾ったすぐの新酒を殺菌瓶詰めして、冷蔵貯蔵した原酒です。華越前の米の旨味があり、飲みごたえのある通向きのお酒です。
「神力米使用」限定純米吟醸は小仕込みで、米の旨味と醸し人の素材を重視し、蔵元の情熱であくまでも本物にこだわった限定酒です。奥深いうまみと、切れの良いのど越しをお楽しみください。
燗酒コンテストで最高金賞を受賞
酒造好適米の五百万石と神力米を60%近くまで精米し純米酒に適した蔵内保存酵母を使用したこくのあるお酒です。
米の旨味がありどっしりとした飲み応えのある純米酒です。
酒造好適米の山田錦を全量使用し、搾った原酒を無濾過でそのまま一度も殺菌せず水も加えず「新酒」の風味を最大限に残しつつ、生酒のまま瓶詰めしました。スッキリした味で、きれいな喉こしの生原酒です。
契約栽培米の神力米を使用し、搾った原酒をそのまま「新酒」の風味を残して、生酒で瓶詰めしました。しずくとりのため、かすかに濁っていますが、米の旨みがある飲み応えのある通向きの酒です。